-みんなちがってみんないい!

マイてつも!-京急電鉄800形

そのうち移設しますので、とりあえずブログ時代の記事をご覧ください。

工場日報2013年1月20日号

工場日報2013年1月22日号

工場日報2013年1月23日号

工場日報2013年2月23日号

実車ガイド

普通列車のスピードアップおよび停車時間短縮をすることで、優等列車の速度向上を実現するために1978年にデビューした普通列車用車両。それまでの京急のスタイルであった片開き扉・一灯式前照灯を継承しながらも、1000形や700形からは一線を画した近代的なデザインで「ダルマ」の愛称で現在も人気を博している。

全部で3両編成27本が製造され、その後編成組換えや中間車新造などが行われて6両編成22本に改められた。中でも初期に作られた10本は中間車新造をおこなわずに、先頭車を中間車化改造した上で2編成を固定して登場。普段の中間車とは窓割りや連結面が違うため目立つ存在となっている。

平成25年8月現在、中間車化改造したグループのうち3本が廃車となっている。残る2本も新型車両によって置き換えられる可能性があり、予断を許さない状態である。


所有編成表(2013年9月現在)

編成番号 M1c M2 M3 M1' M2 M3c
8231編成 823-1 823-2 823-3 823-4 823-5 823-6

注意と免責事項

●このサイトは各種メーカーや、鉄道会社、その他団体と一切の関係はございません。

 掲載の項目について問い合わせなどされることの無きようよろしくお願い致します。

●このサイトのコンテンツなどによって損害等を負った場合でも当方では責任を負いかねます。

 自己責任で楽しい模型ライフを。