-魅力はダブルデッカーと5ドア車だけではありません。

マイてつも!-おけいはんのちっちゃいものクラブ

プラッツのデカールを鉄コレに貼付してみました。これ以上近くで見るとアラが出ます。
プラッツのデカールを鉄コレに貼付してみました。これ以上近くで見るとアラが出ます。

京阪600形けいおんラッピング電車<プラッツ・TOMYTEC>

京阪600形特急色<TOMYTEC>

動力が付いているのでできれば下の350形と2両運転させたいです。
動力が付いているのでできれば下の350形と2両運転させたいです。

京阪280形タイプ<GREENMAX>

台車を余剰品に履き替えてあります
台車を余剰品に履き替えてあります

京阪350形<TOMYTEC>

そのうち作りなおすかもしれません・・・。そのうち・・・。
そのうち作りなおすかもしれません・・・。そのうち・・・。

京阪700形タイプ<プラッツ・GREENMAX・TOMIX>


一番上のけいおん電車に始まり、一気に作ったおけいはんでした。

それまで「大きな水色の電車が路面を走ってる」くらいしか知識がないどころか「石山坂本線(いしやま さかもとせん)」のことを「いしやまさか ほんせん」と読んでいたぐらいですからそんな僕が語れるコトはありません(笑)

プラッツのけいおん電車は他のサイト様の製作記を見たところ難儀してる様子が伺えたので、同じ時期に発表された鉄コレにデカールしてしまおうということになって作った自信作です。カルトグラフ社の上質なデカールのおかげでもありますが、なかなかきれいな仕上がりですしタッチアップ用に対応するクレオスカラーを全色集めたぐらいですからお金もかかっています。

調子に乗って「ちはやふる」と「パト電」もキットの在庫が無くならないうちに買っておこうかなと思ってますが、そうすると必然的に変な700形タイプが生み出されるのでいかがなものかと。


注意と免責事項

●このサイトは各種メーカーや、鉄道会社、その他団体と一切の関係はございません。

 掲載の項目について問い合わせなどされることの無きようよろしくお願い致します。

●このサイトのコンテンツなどによって損害等を負った場合でも当方では責任を負いかねます。

 自己責任で楽しい模型ライフを。